Diba株式会社

BLOG

ブログ

Empower every person and organization to achieve more. すべての個人と組織がより多くのことを達成できるようにする

弊社代表取締役が Microsoft AI Tour Tokyo で Azure OpenAI の実践知を共有しました

2025 年 3 月、東京で開催された「Microsoft AI Tour Tokyo」にて、弊社代表の竹林が Azure OpenAI の業務活用についての知見を共有しました。

このイベントは、Microsoft がグローバルで展開する技術カンファレンスの一環として開催されたもので、AI に関心のあるエンジニアやビジネスパーソンが多数参加し、Azure OpenAI や Copilot の最新事例を中心に、生成 AI の業務活用に関するさまざまな知見が共有されました。

弊社は、「Connection Hub」エリアにて、Azure OpenAI を活用したプロダクト開発・導入支援のノウハウをご紹介し、現場での活用知見やユースケースを交えながら、来場者のみなさまと直接対話する貴重な機会となりました。

また、同イベント内のワークショップ「Azure AI Foundry で Copilot コードファーストを構築する」においては、弊社代表が Proctor (技術支援担当)を務め、参加者の実装を技術面でサポートし、GitHub Copilot や Azure AI Studio、OpenAI API を組み合わせたエンタープライズ向けアプリケーション構築の実践を参加者とともに体験しました。

企業における生成 AI の活用は、PoC(概念実証)から実運用フェーズに移行しつつあります。そのなかで弊社は、「具体的な業務課題をどう AI で解決するか?」という視点から、ツール選定・設計・導入・運用まで一貫した支援を行っています。

今回のイベントでも、「Azure OpenAI を業務にどう使えばよいか」「API でどのように組み込めるか」といった現場の課題に対する関心が非常に高く、ブースには想定を超える多くの方々にお立ち寄りいただきました。
今後も、生成 AI の技術動向とビジネス活用の接点を見極めつつ、現場で役立つ実践的な知見をお届けしてまいります。